ご挨拶

病院勤務している中で、「リハビリを行う期間に上限があり目指す目標まで改善しないまま終了してしまう」「自宅でセルフエクササイズをしようにも自分だとよくわからない」「自分の症状に合う病院を探すのが大変だった」などの声をいただきます。

病院は厚生労働省が定めている診療報酬に沿って値段や期間が定められていますが、それぞれが満足のいく結果まで改善を目指すには制度的に、または通っている病院の体制的に難しいことが多いと思います。また整体や接骨院、鍼灸などの選択肢もありますが、病院で治療を受けてきた方は特に通院することに抵抗がある方もいらっしゃるかと思います。

そんな体の機能改善に対して専門的にアプローチすることができる理学療法士の経験や知識を生かして病院や整体などで手の届きにくいところに対して支援できるサービスを提供したい。そう思ったことがBMCAを立ち上げるきっかけとなりました。

強み

①経験豊富な理学療法士が症状や目標に合ったアプローチを提供
もっと可動域や筋力をつけて長く歩けるようになりたい、スポーツに復帰したい、二度と怪我しないための予防をしたい等、運動や徒手療法を通じて目標達成のためのお手伝いをします

②病院でしていたリハビリの延長ができる
手術してからリハビリ期間の上限を超えてしまった方に向けて延長的なフォローができる

まとめ

BMCAは「体についての知識や技術を学べる学校」をコンセプトに、理学療法士が痛みや筋力低下などの体の不調にお悩みの方に向けた支援サービスを行ってます。

体の構造や機能を知りながら個々の目標に向けて支援を行うことが他にはないBMCAの特権だと思います。サービス内容については都度展開していきたいと思いますので、この記事を読んだことをきっかけに当サービスをご検討ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です